足尾町納涼祭へ行って来ました。必ず、雷雨が降るのですが今回は雨にも降られることなく、直利音頭にあわせて踊る事ができました。露天商でやきそば、芋串、焼き鳥、お好み焼き、フライドポテト、焼きまんじゅう、かき氷、カステラ焼き、チョコバナナ、スーパーボール等盛りだくさんでした。フラダンス、仮装大会の催しもあり、すかい寮の中にも、テレビ朝日の「ちい散歩」ふうに帽子を被って、紛れ込んでいる人が若干おりました???そんな賑いの中、夏の夜も暮れていきました。


すかい寮
2016/08/15

足尾町納涼祭
すかい寮
2016/07/01

焼肉バイキング
おのおの目的の買い物を済ませた後は、すたみな太郎で焼肉バイキングとあって、この日は朝食抜きで、この時とぞばかり、お肉を食べようと朝から張り切っている利用者様もいたり、この日の朝の挨拶はワントーン高く、皆、楽しさを隠せない様子です。制限時間が一時間半、その間、始めからひたすらお肉を食べ続け、最後の5分前でデザートのアイスクリーム2個とチョコレートケーキ2個をいそいで食べたり、焼肉屋なのに殆どお肉を食べずにラーメンのトッピングのわかめしか食べなかったり、皆、さまざま、クレープを自分で焼いてデザートを作ったり、綿あめ機で綿菓子を作ったり、ラーメンを自分で茹でたり、普段、調理をする機会のない利用者様にとってはことのほか、楽しかったようです。
すかい寮
2016/06/09

サ高住「こもれび」見学
社会福祉法人すかい、新設オープンのサービス付き高齢者向け住宅、すかいの郷「こもれび」の見学会に行ってまいりました。観光地、温泉場として名高い鬼怒川温泉に広大な敷地、自然と風光明媚な景色に恵まれ、心癒される環境に建てられたサ高住「こもれび」。全体が木造建築で玄関からエントランスはホテル??と勘違いしまう程の高級感!!ホールの真ん中に大きな柱を中心に吹き抜けとなっており、交流の場として活用され、利用者様のあふれる笑顔が浮かぶようでした。廊下や部屋も「和の心」を大事にしており、部屋からは中庭が望め、緑を身近に感じ、開放感と調和しておりました。和紙で作った照明にいたるまでオシャレでセンス溢れる空間でした。高齢者にとって安全で安心なバリアフリー、浴室から個室に至るまですべて高齢者に配慮された設備が整っており、機能性を最重視して作られておりました。この日の昼食は「あおぞら」で提供される食事を頂きました。盛り付け、味つけすべて満点!!季節感も盛り込み、楽しんで食事が出来るような工夫がされておりました。生活相談員が常時、入居者様の相談や健康管理に努め、様々な生活支援サービスの提供をおこなっていおります。何よりも素晴らしいのは高齢者にとって「やさしさ」と「まごごろ」をモットーとする支援が受けられる事に尽きると思います。
見学を随時受け付けていると担当者が言っておりましたのでいつでも連絡をお待ちして居りますとの事です。下記連絡先
すかいの郷「こもれび」担当者 清水 住所:栃木県日光市小佐越8-25 電話:0288-25-5271