3月に入り彼岸ともなると春めいてきますが、足尾はまだまだ寒いです。春一番に咲く花、水仙の花が開花しますが足尾は今だに花一つ咲きません。梅の木の新芽も固く閉ざしたままです。冬から春になるこの季節は三寒四温、体調を崩しやすい時期です。それでも皆は元気で過ごしております。掛け軸は「春水満四澤」(しゅんすいしたくにみつ)意味は春の雪解け水があらゆる川にながれて、春の水と言うのは、どこか悠々閑々として穏やかなものである。その穏やかな水は大地を潤しやがて五穀豊穣をもたらす水となります。お花は白梅、水仙。お菓子は桜餅。


すかい寮
2025/03/24

3月「わさび」と「からし」の茶道教室
皇海荘
2025/02/03

今市第三小学校のブラスバンドが来てくれました!
皇海荘
2025/02/03

2025年新年会
先日、皇海荘の新年会を行いました。御利用者のコロナウィルス感染があり、居住スペースを職員・ご利用者も含めて分離せざるを得ず、全体で集まることは出来なかったのですが、それぞれの担当の職員が色々と盛り上げてくれたこともあり、楽しい新年会になりました。昼食はお寿司・マクドナルドを食べて、それから各ユニットでおみくじ付きのくじ引きを楽しみました。写真でも『大吉』『中吉』見えると思います。
くじ引きを楽しんだ後は、施設長の扮する獅子舞が各ユニットを回ってご利用者一人一人を噛んで『幸福が訪れますように、良い一年でありますように』とお願いをして回ります。誰が中に入っているかわかっているのか、皆さん笑顔で頭を噛まれています。
お菓子司・久埜の和菓子を食べて新年会を締めくくりました。皆様、良いお年でありますように。
皇海荘
2024/12/02

皇海荘1F(あるたいる・かしおぺあ)日帰り旅行
皇海荘
2024/12/02
