9月に入っても今年は日中の暑さが真夏を思わせる今日この頃です。本日のお軸は「清風払名月」(せいふうめいげつをはらう)9月と言えば中秋の名月。ただ名月が一つぽつんとあるだけでしたら、それはただの名月でしかありません。そこへ清風がさっと吹くことによってその名月の美しさ、清らかさがいっそう強調されるのです。そこがこの句の眼目です。お花はタカノハススキ、白八重のシュウメイギク、ピンクのシュウメイギク、桔梗、角トラの尾、樛木忍冬。お菓子は茄子。ご利用者が「秋茄子嫁に食わすな」ということわざを言って、私達はお菓子の茄子を堪能できますねと言って(笑い)和やかなお茶会でした。


最近の記事
カテゴリー
アーカイブ