3階の男子ユニット、あんたれす・おりおん全員でちょっとした外出に行ってきました。まず近所のコンビニへ行って利用者様に自分の欲しい思い思いのお菓子や飲み物を購入して頂きました。その後、今市の方へ向かい、広々とした公園へ移動して食べました。熱中症が懸念される暑さと、スコールの為、広い公園に行く頻度が減っていた為でしょうか、広い公園で開放感があるのか、皆様笑顔で過ごしていらっしゃいました。とはいえ、やはり暑かったのか買った飲み物はあっという間に飲み終えてしまいました。


皇海荘
2024/09/28

あんたれす・おりおんのコンビニ外出
皇海荘
2024/08/13

2024年度 すかい納涼祭
先日すかい納涼祭が開催されました。
皇海荘、第二皇海荘が鬼怒川に移ってから初めてのお祭り行事となります。就労やグループホーム方々も参加されてなかなか盛況であったと思います。
まず利用者の代表の方に、放送で開会を宣言していただき、はじまりました。当日は幸い太陽も控えめで過ごしやすい天気で、利用者の皆さんは職員や厨房の方が用意した様々な屋台で買い物をし、味わって楽しんでいらっしゃいました。
地域交流ホールでは外部からmachiko halau hula(マチコハラウフラ)の方々をお招きしてフラダンスショーを披露して頂き、大変盛り上がり利用者様たちも大いに楽しみました。様々に工夫のある舞台で結構な盛り上がりであったと思います。
大きな問題もなく無事に皆さんが楽しめた納涼祭になりました。
スクラムあらかわ
2024/06/24

能登半島地震 応援派遣とミニトマトがなりました
スクラムあらかわでは3月、4月に応援派遣に行きました。そして今月の6月に職員一人が能登半島地震応援派遣に行きます。
能登に行く職員からコメントを頂きました。
「今の私に何が出来るかなと思いましたが、ほっとしてもらえるような人の温かさだったり、誰かの力になれたら良いなと思います。
このような機会を頂けたことに感謝し、頑張ってまいります。」 能登派遣職員より
私は4月に応援派遣職員として石川県に派遣されました。
私が派遣された場所では地震の被害で新しい場所で生活しなければいけなくなった方が避難されているところでした。
そこでの利用者の方々は穏やかに過ごされていました。
ですがまだまだ石川県には困っている方が数多くいると思われます。
私たちスクラムあらかわでも少しでも困っている方々の助けになるように出来る事はしていこうと考えております。
もう一つ報告があります。
ついにスクラムでもミニトマトがなりました!!!🍅
どんどん夏らしくなってきました!!
コンニチワ!