すかいの日常BLOG すかいの日常BLOG

スクラムあらかわ

2022/11/23

明日の運勢は。。

明日の運勢は。。

「明日の運勢は。。

 オシャレをして出かけるといい事あるかも」

以上今日のブログでした(^^♪

・・・・

・・・

おっとっと。

3秒で読み終わってしまうところでした。

ではなく、この紙はびっくり箱の中に隠れたミッションを読んでいるところですね。

メモに書かれたミッションを探したようです。

中からお菓子がでてきました☺

ミッションクリアです!楽しんでいただけたかな?

記事を読む

スクラムあらかわ

2022/11/21

みんな嬉しい、パンバイキング♪

みんな嬉しい、パンバイキング♪

寒さも目立ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

二十四節気では、11月22日は「小雪(しょうせつ)」、雪が降り始める頃です。

12月7日は「大雪(たいせつ)」、本格的な冬が到来する頃で、山々は雪に覆われ、平野にも雪が降り積もるようになります。
次に寒気が流れ込むのは、今のところの予想では、11月終わりから12月初めにかけてです。急に初冬らしい寒さになるでしょう。

天気予報士さんのお話をまるっと使わせていただきました(‘ω’)

コロナもまた感染者数が増えておりますので、今一度感染対策を徹底しましょう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて今回は、お昼の時間に短期入所へお邪魔しました。この日は🍞パンバイキングの日でした。

甘いパンからお惣菜パンまで好きなパンを選べます。

インタビューを受けたご利用者さんはお好きなピザパンを選ばれたとのことです。

他の階では、じゃんけんをして悔しがるご利用者さんもいたとか、いないとか。。

以上、平和なショートステイの現場からお伝えしました。

記事を読む

すかい寮

2022/11/07

11月「わさび」と「からし」の茶道教室

11月「わさび」と「からし」の茶道教室

コロナの規制も緩和されて、今は秋の紅葉シーズンとなり、日頃は人通りもない寂しい町ですが、わたらせ渓谷鉄道のトロッコ電車も満席になり、多くの観光客が押しかけてくる今日この頃です。お軸は「時雨洗紅葉」紅葉が時雨に濡れて晴れた光に照らされるとより一層美しく輝くという意味。本日はお天気にも恵まれ、お軸の如く、紅葉の美しい中でのお茶会でした。お菓子はもみじの練りきり。お花は照葉、嵯峨菊。

記事を読む

すかい寮

2022/11/07

ハロウィン

ハロウィン

今年は韓国でハロウィンの日に沢山の若者の命が失われる痛ましい事故がありました。すかい寮では亡くなわれた方のご冥福を祈りました。ささやかなハロウィンを致しました。クリームたっぷりのプリンに大満足!!天ぷらうどんに巻ずし、ハロウィンクッキー、スイーツずくしの一日でした。

記事を読む

スクラムあらかわ

2022/11/03

本日の地活は~?

本日の地活は~?

皆様いかがお過ごしでしょうか?

めっきり冷え込んだと思ったら、日中はぽかぽか陽気で寒暖差ありすぎて風邪引くわっ!

とならないようにお体お気を付けください。。。

削り絵をしたり

お好きな制作をしたり

クリスマスの準備をしたり

充実した時間をお過ごしされたのではないでしょうか♪

ぜひ、遊びに来てくださいね(^^♪

記事を読む

スクラムあらかわ

2022/10/28

TWでのんびり

TWでのんびり

トワイライトでのんびりできる場所がこちらにもあります。

テレビを見ながらソファーで横になったり、お話をしたりと、

ソファーは人気があります。この日はライトをつけて、天井に輝きが増していますね✨

カメラをもっていると、私も撮って~と、笑顔輝く

利用者様の1枚で終わりたいと思います。

記事を読む

皇海荘

2022/10/25

秋のお祭りと花火大会

秋のお祭りと花火大会

例年なら「福祉まつり」といわれる、地元やそれ以外の一般参加の皆様による出店やバザー、太鼓の実演や他法人の皆様の商店などの参加、そして外部から芸能関係の方にも参加してショーをやって頂く大きなお祭りを行う時期なのですが、コロナ禍において外部から人を招くことが難しい事から、こういった催しは残念ながら見送らざるを得ません。利用者の皆様は楽しみに思っている方も大勢いらっしゃいますし、職員も利用者の皆様になんとか楽しんで頂きたく、福祉まつりより小規模ではありますが、お祭りを催しました。

外は少しだけ寒くなっていましたが、遊び要素も交えた出店で皆様の好きなお菓子やおもちゃ、人気のある生活物品などをもらってみ喜んで頂きました。

夕方から花火大会を行いました。皇海荘、第二皇海荘、すかい寮が集まって花火を楽しみました。
曇り空でしたが天気はしっかり持ってくれました。緩急をつけて派手な花火、静かな花火が交互に発射され、音と迫力、そして綺麗さに皆様大満足の様子で、終わった後も「綺麗だったね」と振り返っていました。

記事を読む

スクラムあらかわ

2022/10/21

ショートステイもハロウィン♪

ショートステイもハロウィン♪

暑さも和らぎ、朝晩日毎に冷え込んできました。

皆様におかれましては、風邪など引かれませんようにお体ご自愛ください。。。

ショートステイでもハロウィン仕様に飾り付けを行いました!!

是非、遊びに来てくださいね(^^)/

記事を読む

すかい寮

2022/10/17

10月「わさび」と「からし」の茶道教室

10月「わさび」と「からし」の茶道教室

今月のお軸「清風万里秋」(せいふうばんりのあき)まさしく今日のお天気は清らかな風が吹き禅語の様なお天気でした。清風が吹きわたり一面が秋景色と言う意味です。日の暮れるのも一層と早くなりました。秋の味覚の栗むし羊羹に舌鼓。お花は秋の残花、女郎花、樛木忍冬、木槿、紫式部、小菊、八重のシュウメイギク。秋の到来を感じるお茶会でした。

記事を読む

すかい寮

2022/10/17

すかい寮 花火大会

すかい寮 花火大会

恒例のすかいふくし祭はコロナの為、今年も中止となりまその代替えとして花火大会を実施してくださいました。すかい寮も招待していただきました。まだ薄明るい中、すかい荘に戻られた元すかい寮の仲間と久々の顔合わせに皆、懐かしく、暫しの間、交流で沸き立ちました。暗くなり、宇佐美施設長の音頭に合わせ「5.4.3.2.1.0」みんなで掛け声をかけ、花火が始まりました。最初の大きな音と共に、一同、大空を見上げて美しい花火に見入っておりました。「おー!」「すごい!」「きれい!!」の連発。最後は仕掛け花火の上を威風堂々とのぼる鯉に「イルカ??」「魚??」の声!!のぼり鯉のクライマックスに歓喜の声があがりました。

記事を読む

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • Blogログイン