梅雨入りしたかと思うと梅雨明けがいつの間にかと言った今日この頃です。今月のお軸は「山是山水是水」山は山の本文を全うして、水は水の本文を全うしているという事。山に水の真似はできないし、だれも求めてない。その逆もまた同じ、「自分らしくいなさい」と言うことだと思います。「自分は自分、人は人」って事です。人は皆生きていることで素晴らしいのですから・・・人と比べない。と言う意味。お菓子は「青梅」お花はつきぬき忍冬、山紫陽花。


すかい寮
2022/07/12

すかい寮 6月茶道教室
スカイあらかわ
2022/06/28

スカイあらかわ 活動紹介
皆様こんにちは!
就労支援事業所スカイあらかわの取り組みをご紹介いたします。
スカイあらかわではカブト虫の成長を発信しております。
昨年の10月頃、東京小金井市や埼玉県産の国産カブトムシを譲っていただいて養殖事業を始めました。
まだ1年目ということもあって、数は少ないですが、現時点で幼虫3匹、蛹オス17匹、蛹メス12匹、計32匹を飼育しています。
透明ケースで管理して蛹室の中も見る事が出来るため、地域の皆さんのちょっとした人気スポットとなっています。
保育園の散歩コースになったり、親子で毎日観察にいらっしゃいます。学校や会社に行く途中に様子を見に来る皆さんとは、会話もはずんで楽しいひと時となっています。
いよいよ蛹になって来ました!
「日々の変化が観察できて楽しいです」などの声を頂いています!
今週は猛暑続きもあって、蛹から脱皮したり、成虫になる個体も出て来ています。
夏休み頃には、32匹すべてが成虫になりそうなので、近隣の方との親睦も兼ね、カブトムシ祭りのイベントも企画しております。
次回もお楽しみに!!!