すかい寮
2017/02/23
ビーズ作り会の先生が毎年この季節になると節分で鬼役になり豆まきを行います。チョコレート、キャンディー、甘納豆を豆の代わりに捲いています。大きな声で「福は内、鬼は外」厄を払いました。
記事を読む
節分のメニューは「丸かぶり」、歳徳神のつかさどる方角は北北西の方向になります。「丸かぶり」開始!!
今年で17回目を迎える「しもつかれ大会」に参加してきました。初午の日に稲荷神社にお供えする、栃木県の郷土料理。大根のすりおろしに酒粕、入り大豆、塩鮭の頭、細かく切った野菜でできた、大変栄養価の高い食べ物です。一時間程並んでやっと番が回ってくる。30種類の各々の方が作った、味自慢のしもつかれを味見をして投票をしました。一口ずつでしたが30回食べたのでお腹も一杯となりました。並んだ甲斐あって、それぞれの味付けを堪能しました。広場ではケーナによる演奏に心、弾みました。
皇海荘
今月の変わり風呂はひよこです。ちょっといつもと違う、楽しい雰囲気のお風呂はどうだったかな?
毎年恒例の節分の豆まきを行いました。
掛け声とともに鬼に向かって豆を投げたり、おいしく食べたり季節行事を楽しみました。
2017/02/09
お正月、帰省出来ない方のお楽しみ、年越しサンレイク草木宿泊が行われました。夜遅く迄紅白歌合戦を見たり、元旦の朝は恒例の餅つきで搗き立てのお餅を食べます。今年は利用者様も餅つきに挑戦いたしました。辛味餅、きな粉餅、餡餅とやわらかで弾力のあるお餅に舌鼓を打ちました。
新年会を行い、民謡のステージやみんなでお餅をついて盛り上がりました。
お餅も あんこ・きなこ・からみ と種類もありおいしく食べました♪♪
冬休みのイベントで射的大会を行いました。
真剣に的を狙って景品をゲット!!
クリスマス会を行いました。歌やダンス、おいしい食事にケーキと利用者の皆様も盛り上がっていました。
ところでサンタさんのプレゼントは何だったのかな?
12月は6名の方が誕生日です。 おめでとうございます♪
それぞれ施設長よりプレゼントをもらいました。
Blogログイン