すかいの日常BLOG すかいの日常BLOG

皇海荘

2016/06/09

七夕飾り。

七夕飾り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA七夕にむけて飾りの準備を始めました。これからみんなの願いを短冊に♪♪どんなお願いするのでしょう。

記事を読む

すかい寮

2016/06/09

サ高住「こもれび」見学

サ高住「こもれび」見学

社会福祉法人すかい、新設オープンのサービス付き高齢者向け住宅、すかいの郷「こもれび」の見学会に行ってまいりました。観光地、温泉場として名高い鬼怒川温泉に広大な敷地、自然と風光明媚な景色に恵まれ、心癒される環境に建てられたサ高住「こもれび」。全体が木造建築で玄関からエントランスはホテル??と勘違いしまう程の高級感!!ホールの真ん中に大きな柱を中心に吹き抜けとなっており、交流の場として活用され、利用者様のあふれる笑顔が浮かぶようでした。廊下や部屋も「和の心」を大事にしており、部屋からは中庭が望め、緑を身近に感じ、開放感と調和しておりました。和紙で作った照明にいたるまでオシャレでセンス溢れる空間でした。高齢者にとって安全で安心なバリアフリー、浴室から個室に至るまですべて高齢者に配慮された設備が整っており、機能性を最重視して作られておりました。この日の昼食は「あおぞら」で提供される食事を頂きました。盛り付け、味つけすべて満点!!季節感も盛り込み、楽しんで食事が出来るような工夫がされておりました。生活相談員が常時、入居者様の相談や健康管理に努め、様々な生活支援サービスの提供をおこなっていおります。何よりも素晴らしいのは高齢者にとって「やさしさ」と「まごごろ」をモットーとする支援が受けられる事に尽きると思います。

見学を随時受け付けていると担当者が言っておりましたのでいつでも連絡をお待ちして居りますとの事です。下記連絡先

  すかいの郷「こもれび」担当者 清水     住所:栃木県日光市小佐越8-25    電話:0288-25-5271

0102061617203752141127340733232215312144

記事を読む

すかい寮

2016/06/09

コーラスかたくり来荘

コーラスかたくり来荘

今年も待ちにまった「コーラスかたくり」の訪問に皆一緒になって歌ったり、踊ったりと楽しい一日を過ごさせて頂きました。「コーラスかたくり」の皆様に感謝の思いです。ありがとうございました。また来年も楽しみにしています。

CIMG7153 CIMG7150 CIMG7171 CIMG7169 CIMG7166 CIMG7161 CIMG7159

記事を読む

すかい寮

2016/06/09

地域清掃活動と栄山稲荷

地域清掃活動と栄山稲荷

朝早くから起きて地域の清掃活動に参加です。日頃からお世話になっている地域の為、ここぞ底力を見せなくてはと張り切って頑張りました。後、地域の守り神である「栄山稲荷」を詣でました。

IMG_2130 IMG_2128 IMG_2127 IMG_2125 IMG_2137 IMG_2136 IMG_2133

記事を読む

第二皇海荘

2016/06/09

第二皇海荘 日中活動紹介 「わかば班」 

第二皇海荘 日中活動紹介 「わかば班」 

第二皇海荘 わかば班活動の様子をご紹介!

日光の大自然に囲まれた地形を生かし、緑豊かな公園でのウォーキングを行っています。

新緑あふれるこの季節、緑の中を歩くことで心も体もリフレッシュできます。

どうですか?この大自然。写真からでも気持ち良さが伝わるでしょうか?

DSC01655 DSC01670 DSC01675 DSC01676 DSC016781 DSC01681 DSC01682 DSC01683 DSC01771 DSC01772 DSC01801 IMG_0743 IMG_0748 IMG_0751 IMG_0753 DSC01667IMG_0754 IMG_0756

記事を読む

すかい寮

2016/06/09

やままゆの山つけ参加

やままゆの山つけ参加

梅雨入り前、6月5日は待ちに待った山繭の卵を木につける日(山つけ)です。くぬぎの柔らかい葉がふさふさと生い茂り、卵から孵った山繭の幼虫が食べられるようにこの時期を見て木に卵をつけます。この日はお天気にも恵まれ気分も爽やか・・先生のご指導の元、何とか卵を「山つけ」できました。くぬぎ畑の道路を隔てると美しい清流が流れて居り、そこでは岩魚を青竹の櫛に刺し、炭火でじっくりと焼いたり、大きな鉄板でやきそばやホルモン焼きをしたりとご馳走ずくし・・岩魚はこの日に合わせて釣り、櫛の青竹も手づくりと聞いて準備も超一流!!何気ないおもてなしと心ずくしに感無量・・正直、川魚は苦手でしたが食べてみると淡泊さの中に甘味と旨味があり、今までこんなに美味しい食べ物を苦手としていた事に恥じる思いでした。自然の中でこの様な食事をする体験は初めての事だったので皆、印象に残ったようで、帰途、車中で楽しかったと興奮しておりました。帰宅し早速、頂いた卵を庭に木に「山つけ」しました。無事育って、美しいヤママユガになってくれることに祈りを込めて・・。

松井先生ご夫妻始めスタッフの方々にこのような機会を作ってくださり感謝の思いです。ありがとうございました。

CIMG7187CIMG7181CIMG7174CIMG7176CIMG7180CIMG7225CIMG7206CIMG7202CIMG7200CIMG7201CIMG7190CIMG7215CIMG7209CIMG7220CIMG7222CIMG7226CIMG7223CIMG7227

記事を読む

第二皇海荘

2016/06/02

かたくりコーラス演奏会 

かたくりコーラス演奏会 

かたくりコーラスの方々によるコンサートがしらかば苑にて行われました。

毎年、すかいへの訪問コンサートを開催していただいています。ありがとうございます。

利用者様も交流を楽しみにしています。一部ですが、楽しい交流の様子を利用者様の笑顔とともにご覧下さい。

DSC02012 DSC02009 DSC02004 DSC01981 DSC01977 DSC01972 DSC01968 DSC01958 DSC01954 DSC01933 DSC01931 DSC01909 DSC01905 DSC01903 DSC01892DSC01895

記事を読む

第二皇海荘

2016/06/02

1Uおやつ会「カップアイス」 

1Uおやつ会「カップアイス」 

おやつにカップアイスを食べました。冷たくて甘くて美味しいです♪

DSC01809 DSC01814

DSC01816 DSC01820

DSC01821 DSC01828

DSC01856 DSC01865

DSC01872 DSC01878

記事を読む

第二皇海荘

2016/06/02

5U昼食会「うな重」 

5U昼食会「うな重」 

気温がどんどん上がり、まるで夏のような気温になってきました。

うなぎを食べて、スタミナ付けなきゃ!!

IMGP0371 IMGP0367(ブログ用)

IMGP0373 IMGP0375

記事を読む

すかい寮

2016/06/01

松井先生のクヌギ畑を訪問

松井先生のクヌギ畑を訪問

やままゆの卵が自然孵化してしまい。食べる葉もなく全滅!!落ち込んでいるメンバーの元に松井先生より受精卵を頂けるとの朗報!!先生宅の畑を訪問いたしました。大きなハウスが何棟もあり、その中には数十本のクヌギの木が植えられており、柔らかい新芽から葉へと元気よく育っておりました。毎年、3000粒の山繭が出来るとの事。藍の畑も立派に耕してあり、勉強になりました。6/5の山付けの準備の為に除草作業やネット掛けやら、本当にお忙しい中、親切に木の手入れの方法を説明してくださいました。畑は雑草一つなく、手入れがされて居り、感無量でした!!畑の傍には透明に澄んだ清流が流れ、大きい丸太に腰かけ森林浴・・美しい緑に癒されました。帰途の途中で群馬名物「焼きまんじゅう」を食べました。

CIMG7103 CIMG7105 CIMG7106 CIMG7108 CIMG7111 CIMG7113 CIMG7110 CIMG7119

記事を読む

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • Blogログイン