春の兆しが足尾の山にも満ち溢れ、新緑がもっとも美しい山深い「かじか荘」にて、食事会とカラオケ、きれいなご馳走と足尾の山で採れたはちみつを使用したソフトクリームに大満足!!カラオケは皆一つは十八番を持っていて、自分の出番が待ちきれない様子。振付も本当にサマになっています。最後は「世界で一つだけの花」を大合唱しました。


すかい寮
2019/05/22

すかい寮 春の食事会
スクラムあらかわ
2019/04/30

FUKUSHI meets!に参加しました。
こんにちは。
スクラムあらかわの畠です。
4月28日(日)に秋葉原コンベンションホールで開催された福祉就職フェア「FUKUSHI meets!」に参加しました。
当法人ブースにお越しくださいました皆様、ありがとうございました。
初めての参加で緊張しましたが、たくさんの学生さんとお話することができてよかったです。
スクラムあらかわでは、随時施設見学を受け付けております。
ご興味のある方は下記連絡先よりご連絡ください。
スクラムあらかわ
TEL:03-6240-8855
担当/畠(はた)、明山(あきやま)
お問合せフォームはコチラ!
https://sukai.jp/recruit/inquiry.html
すかい寮
2019/03/09

すかい寮 2月「わさび」と「からし」の茶道教室
「わさび」先生の体調不良で3ケ月茶道教室がお休みでした。皆、待ちに待った茶道教室です。久々のお稽古にも関わらず所作が身についており、関心致しました。茶道は体に身についていくものなのだと日々の稽古の成果を感じました。2月のお軸は「春在一枝中」(はるはいっしのうちにあり)一枝の目が膨らみ始めた。もうそれだけで春はあたり一面に満ちている。世の中は何事も「時節因縁」が熟さないと物事はならない。基本的な内的要因とそれをならしめるべく外的要因が必要。という意味。お花はレンモクの芽、アネモネ。お菓子は紅梅。春の気配を感じながら久ぶり、お茶の世界に興じました。追伸、一週間後、モクレンの芽は可愛いお花を咲かせてくれました。