すかいの日常BLOG すかいの日常BLOG

すかい寮

2017/07/12

すかい寮 宇都宮動物園

すかい寮 宇都宮動物園

生まれて一度も、動物園に行った事のない利用者様の希望で、宇都宮動物園に行きました。像を初めて、目の前で見て「こんなに大きいのですか?」と驚いたり、キリンのベロが長く紫色をしていて、びっくりしたり、感動の一日でした。IMG_2709IMG_2707IMG_2704IMG_2701IMG_2699

記事を読む

第二皇海荘

2017/06/29

プロ野球観戦(オープン戦)西武ライオンズVS中日ドラゴンズ

プロ野球観戦(オープン戦)西武ライオンズVS中日ドラゴンズ

第二皇海荘の野球好きの皆様で、メットライフドーム(旧西武プリンスドーム)へ野球観戦に出かけました!

ライオンズのホームでのオープン戦開幕戦、対戦カードはVSドラゴンズでした。ジャイアンツやタイガース、ベイスターズ、他チームのグッズを着用しているのはご愛嬌と云うことで・・・

席はパーティーテラス!眺めもよく、ゆったりと観戦することが出来ました。

IMG_1107 IMG_1094 IMG_1123

スタジアム観戦に欠かせないものと言えば、スタジアムグルメ!

野球観戦より、スタジアムグルメを楽しんでいたかもしれませんが、これもご愛嬌と云うことで・・・笑

可愛い売り子さんとも記念撮影♪

IMG_1117IMG_1109IMG_1128

羽生パーキングエリアや佐野サービスエリアにもより、ちょっとした旅行気分も味わってきました!(佐野といえば佐野ラーメン!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テレビでのスポーツ観戦も楽しいけれど、やっぱり生観戦での迫力や臨場感は他では味わえないものですよね。

これからも、たくさんスポーツ観戦に出かけたいと思います!

IMG_1101 IMG_1115 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

記事を読む

第二皇海荘

2017/06/29

足尾小学校との交流会

足尾小学校との交流会

県民の日に足尾小学校と第二皇海荘との交流会を第二皇海荘で行いました!

DSC05957 IMGP0091

利用者の皆さんと児童さんが集合して、挨拶、県民の歌を歌いました。

その後、第二皇海荘の日中活動の流れを児童さん達に一緒に過ごして、交流を行いました。

DSC05971 DSC06001 DSC06005 IMG_2594

P6150005 IMGP0099 P6150004  P6150018

一緒に活動を行っていくうちに徐々に打ち解け始めたかな、というあたりで活動終了の時間になりました。

最後は一緒に並んで記念撮影。楽しい交流会になったと思います。

P6150055 P6150059

利用者の皆さんは喜んでいらっしゃいましたし、児童の皆さんにとっても、こういった機会を経ることで障害への理解を深めていただけるきっかけになれたかな、と思います。

記事を読む

すかい寮

2017/06/28

すかい寮 お誕生日会

すかい寮 お誕生日会

今月のお誕生月の利用者様の希望により、皆、この日を待ちかねていたかの様です。前日より、既に食べたいものを決めており、明日はラーメン食べるんだ~とか、野菜炒め定食たべるんだ~とか、日頃、外食する機会が少ないので内藤食堂で食事をする事は心ひそかな楽しみで、特別の事の様です。なんだろうこの笑顔???笑顔いっぱいです!!思い思いのメニューで大満足!!

CIMG0073CIMG0071CIMG0070CIMG0069CIMG0068CIMG0067CIMG0066CIMG0064CIMG0074

記事を読む

すかい寮

2017/06/28

すかい寮 コーラスかたくり演奏会

すかい寮 コーラスかたくり演奏会

年に一度、「コーラスかたくり」の演奏会があります。共に歌い、踊り心弾む一日です。コーラスかたくりの皆様には感謝の気持ちで一杯です。いつも来年はどんな曲の歌が良いですか?と来年のリクエストまで聞いてくれます。ただとんでもない?!リクエストもある為??戸惑い??笑いやらで楽しい一日でした。また、来年もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

CIMG0044 CIMG0048 CIMG0051 CIMG0052 CIMG0054 CIMG0056 CIMG0057 CIMG0058 CIMG0062

記事を読む

すかい寮

2017/06/28

すかい寮 星先生麵打ち会

すかい寮 星先生麵打ち会

手打ちの本格的なうどん作りです。毎年、星先生(理事)の指導により、麺打ちの体験を致します。手で粉を混ぜて力を込めて捏ねる作業、足で踏んで「おいしくな~れ!!おいしくな~れ!!」と思いを込めます。最後は麺打ち台の上で麺棒に巻き付けて薄く伸ばし、麺を均一に切ります。コシのあるつるつる饂飩が出来上がりです。手をかけて作った饂飩は格別です。今年も星先生お手づくりのデザートが格別に美味しいく、今年は「わらび餅」でした。甘さや歯ごたえが一味違う美味しさ!!もう感動です!!星先生にまた来年もよろしくお願いしま~すと約束まで?!お優しい星先生は笑顔で約束をしてくれました。来年も皆さまの為に元気でいなくてはと言い、「私には200人もの子供が出来たんですもの、元気で頑張ります」と言っておりました。その言葉に深い思いと、温かいお心を感じました。本当に感謝の気持ちで一杯になりました。ありがとうございます。また、星先生のお着物姿が素敵です!!皆、星先生のお着物姿も楽しみにして居ります。

IMG_2691

CIMG0082 CIMG0086   CIMG0097 CIMG0098 CIMG0117 CIMG0118 IMG_2684 IMG_2686 CIMG0093  IMG_2692 IMG_2695 IMG_2696CIMG0093CIMG0091

記事を読む

すかい寮

2017/06/28

すかい寮 面会日

すかい寮 面会日

待ちに待った面会日、首をなが~くして保護者様の到着を待っておりました。それには理由があります。今年度より発足した茶道教室の日頃の練習を保護者の方々に「おもてなしの心」で接待をする日でした。早朝よりリハーサルを行い、まずは案内係の方は「こんにちは、お茶を一服差し上げたいと思いますので、こちらの蹲で手を洗って、茶室にお入り下さい」と何度もセリフを覚える為に練習をしたり、着物を着て、皆、ドキドキと緊張して居りました。真剣に一つ一つ心を込めてお茶を点てました。その為か皆の顔がどことなく引き締まり、精悍で凛々しく感じました。保護者の方の中には「こんな経験は初めてです。お抹茶はとても美味しいものですね」と言って大変喜んでくださった方、茶道の心得を持っている方もいらして「本当に本格的ですね、感動致しました」とお褒めの言葉を頂きました。皆も今後の活動の「糧」となったようです。このような発表の場が持てた事は大きな自信に繋がったようです。(茶花は崑崙花、白雪ケシ、浜茄子、郁子。和菓子は青梅、中に黄味餡が入っており、清々しい青梅の色が透き通っておりました。)

CIMG0007IMG_2659IMG_2655CIMG0019CIMG0004CIMG0018IMG_2674IMG_2673CIMG0026CIMG0011CIMG0001

記事を読む

皇海荘

2017/06/19

皇海荘 買い物外出その3

皇海荘 買い物外出その3

こちらの皆様は鹿沼の福田屋で買い物と

和食ランチを楽しみました。

IMG_0004 IMG_0031 DSC_0110 DSC_0116 DSC_0118 DSC_0120 DSC_0134 DSC_0136 DSC_0140 DSC_0149

記事を読む

皇海荘

2017/06/19

皇海荘 買い物外出その2

皇海荘 買い物外出その2

IMG_0011 IMG_0026 DSCN9560 DSCN9561

IMG_0007

こちらの皆様は

みんなで買い物をした後に絶品中華料理を楽しみましたよ。

記事を読む

皇海荘

2017/06/19

皇海荘 買い物外出その1

皇海荘 買い物外出その1

6月は各班に分かれて買い物とおいしいランチを

食べに行く日帰りの外出を行いました。

こちらの皆様はとんかつランチを食べましたよ。

DSCN9690 DSCN9692 DSCN9694 DSCN9701

記事を読む

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • Blogログイン